Kochi黒潮カントリークラブ

コウチクロシオカントリークラブ

ShotNavi情報の更新

Update[マップ修正]Kochi黒潮カントリークラブ(2024-03-26) Kochi黒潮カントリークラブのコースデータ更新に伴うマップ修正を行いました。

Update[データ更新]Kochi黒潮カントリークラブ(2024-03-26) Kochi黒潮カントリークラブのコースデータを更新しました。

Update[高度データ修正]Kochi黒潮カントリークラブ(2023-04-30) Kochi黒潮カントリークラブ の高度データを更新しました

Update[コース情報変更] Kochi黒潮カントリークラブ(2023-01-19) [太平洋/暖流/黒潮アウト/黒潮イン]のコース情報を変更しました

Kochi黒潮カントリークラブの更新情報 >

黒潮イン詳細

PAR 36
 ヤード数 / Back: 3675Y Regular: 3220Y Ladies: 2580Y

ドラコン推奨ホールドラコン推奨ホール  ニアピン推奨ホールニアピン推奨ホール
※Noをクリックすると詳細ページに移動します。
105540495425
114ドラコン推奨ホール385350215
123ニアピン推奨ホール190160125
134455410310
144435375315
154445385285
165620535485
173225160130
184380350290
TOTAL36367532202580

ホール別解説

No.10 PAR 5Back540Y
ボタン
No.10のコースレイアウト

■コース戦略 ティーグラウンドからセカンド地点まで打ち下ろしでセカンド地点からグリーンまで打ち上げのロングホール。第1打目はフェアウェイが右から左へと傾斜がある為、右サイド狙い。バンカーに入れると次打が木とOB越えになる為、自信がない場合はフェアウェイに戻す事をお薦めする。2打目は左足下がり(レフティーは右足下がり)になり、強振よりミートを心掛けたい。3打目は打ち上げになり、風の読みが重要となる。 ■グリーン グリーンセンター付近に三日月状に段差があり、右下段、左上段と二面に分かれている。右下段は手前から奥へ受けており、傾斜ははっきりしているが、左上段は大きな傾斜がない為、ラインは読みにくい。

詳細を見る

No.11 PAR 4Back385Y
ボタン
No.11のコースレイアウト

■コース戦略 谷越えでプレッシャーを感じるミドルホールだが、距離がないのでミート重視でいけばクリア出来るだろう。2打目は打ち上げでグリーン面が見えない為、距離を合わせづらい。高いボールを打つと風の影響を受けやすいので、大きめのクラブでコントロールショットを心掛けてもらいたい。 ■グリーン 左手前からセンター奥まで尾根があり尾根の左にピンがある場合はピンより左にオンさせれば1パットのチャンスがある。

詳細を見る

No.12 PAR 3Back190Y
ボタン
No.12のコースレイアウト

■コース戦略 グリーン奥に大きな滝があるアイランドグリーンの名物ショートホール。美しい景色とは裏腹に風のジャッジが難解でプレーヤーを悩ませる。グリーン左手前にアプローチエリアがあるので自信がない場合はここに運んでアプローチ勝負に持ち込みたい。ピン位置にかかわらず、左サイドから攻めるのがこのホールのセオリーだろう。 ■グリーン グリーンセンターやや左に手前から奥まで尾根がある。左サイドは手前が奥へ下っておりボールは止まりにくい。右サイドにはマウンドがあり、こちらにピンを切っている時はラインの読みに大きく影響する。

詳細を見る

No.13 PAR 4Back455Y
ボタン
No.13のコースレイアウト

■コース戦略 ストレートだがやや打ち上げで距離があるミドルホール。全体的に右から左へと傾斜があり球筋によっては、フェアウェイに落ちたボールがラフやバンカーに入ってしまうこともある。コース左サイドはグリーンまで連なるようにバンカーがあり、避ける為にも右サイドから攻めたい。グリーン左サイドのバンカーは土手が高く、脱出するのも容易ではない。アベレージゴルファーはパー5と考え、3オンで良いという気持ちで挑めば好結果の可能性が高くなるだろう。 ■グリーン センター付近に手前から奥まで段差があり右が上段、左が下段という二段グリーン。グリーン右サイドに小さな尾根があり、アプローチの際、プレーヤーを悩ませる。

詳細を見る

No.14 PAR 4Back435Y
ボタン
No.14のコースレイアウト

■コース戦略 太平洋を望みながらティーショットが打てるミドルホール。コースが左から右へと傾斜している為、ティーショットは左の土手狙い。右サイドに打つとクスノキが次打に影響を及ぼす。2打目も傾斜からのショットを要求され、対応出来るかが鍵となる。グリーンもセンター付近まで下っており、ピンが手前に切っている場合は止まる球を打つ高い技術が必要となる。 ■グリーン 手前が下っていてボールは止まりにくい。左奥と中央奥にマウンドがある為、グリーンオーバーは避けたい。センター狙いがベスト。

詳細を見る

No.15 PAR 4Back445Y
ボタン
No.15のコースレイアウト

■コース戦略 プレーヤーの技量が問われるミドルホール。R.Tから池まで280ヤード。残り120~130ヤード地点から、池方向へダウンスロープになっており、2打目が傾斜から池越えのショットを要求される。R.Tから230ヤードくらいで平らな場所に止めれるが、残り距離が140~150ヤード残る。ダウンスロープからのショットに自信がないプレーヤーは段の上から攻めるという手段が好手かもしれない。またグリーン右手前に広いアプローチエリアがあるのでここからアプローチ勝負も選択肢の一つ。 ■グリーン 右手前に扇状の下り傾斜があり、ボールのバウンドと転がりに大きく影響を与える。ボールが止まりにくいので、カップが奥に切っている時は攻めやすいが手前の時はロングパットより右からアプローチの方が攻めやすい。

詳細を見る

No.16 PAR 5Back620Y
ボタン
No.16のコースレイアウト

■コース戦略 フルバックから620ヤードあり、2打目から打ち上げになっている為、ヤード表示より長く感じられる右ドッグレッグのロングホール。ティーショットは右サイドのバンカーを目安にロングヒッターは右サイド、アベレージヒッターは左サイド狙いで。距離があるので2打目に力みが生じやすいが次打の事を考えてフェアウェイキープを心掛けてほしい。3打目も見た目以上に打ち上げがあるので1クラブ大きめのクラブで攻めたい。 ■グリーン 全体的に左から右へ傾いており、ピンより左につけると厄介なので、右につけて上りのラインを残したい。

詳細を見る

No.17 PAR 3Back225Y
ボタン
No.17のコースレイアウト

■コース戦略 グリーン右の大きなバンカーが特徴のショートホール。このバンカーの土手は垂直に2メートルあり、近づくほど脱出が困難となる。バンカーに気を取られがちだが、グリーン上空は風が吹き抜ける為、ティーグラウンドで感じるよりも風の影響を受けやすいので注意が必要。ギャンブルを避けるのであればグリーン左サイド狙いが良い。左のラフからはグリーンが受けており、ライ次第では寄せワンが狙える可能性が高い。 ■グリーン 手前から奥へ下っており、フォローの時はボールが止まりにくい。センター奥に小さな尾根があり、それにラインがかかると見た目以上に転がり影響を受ける。

詳細を見る

No.18 PAR 4Back380Y
ボタン
No.18のコースレイアウト

■コース戦略 多くのバンカーが設置されてあり、プレーヤーの力量が試されるミドルホール。正面のバンカーまでR.Tから220ヤード越える為には240ヤード必要。バンカー手前からグリーンセンターまで残り130~140ヤード。やや打ち上げになっているので大きめのクラブでミート重視でグリーンオンを目指したい。 ■グリーン グリーン四隅にマウンドがあり、それらにパッティングラインがかかると読みにくい。グリーンセンターから攻略したい。

詳細を見る

他のコースを見る ▲

  • お車でお越しの方
  • 電車でお越しの方

高知自動車道 南国IC 周辺

飛行機 高知龍馬空港 周辺

JR土讃線 土佐山田 周辺

    該当なし