藤枝ゴルフクラブ

フジエダゴルフクラブ

ShotNavi情報の更新

Update[高度データ修正]藤枝ゴルフクラブ(2023-06-04) 藤枝ゴルフクラブ の高度データを更新しました

Update[コース情報変更] 藤枝ゴルフクラブ 北コース(2023-03-13) [北]のコース情報を変更しました

Update[グリーン種別切替データ更新] 藤枝ゴルフクラブ(2022-12-02) グリーン情報(A/B)を更新しました。 *ADVANCE2、ADVANCE FW、V1、V2、ハローキャディには対応しておりません

藤枝ゴルフクラブの更新情報 >

西詳細

PAR 36
 ヤード数 / Back(AG): 3194Y Reg.(AG): 2982Y Ladies: 2737Y

ドラコン推奨ホールドラコン推奨ホール  ニアピン推奨ホールニアピン推奨ホール
※Noをクリックすると詳細ページに移動します。
15523486466
24330316297
33ニアピン推奨ホール181155155
44395375301
54ドラコン推奨ホール350340327
64379350317
74360350343
83155109109
95521501422
TOTAL36319429822737

ホール別解説

No.1 PAR 5Back(AG)523Y
ボタン
No.1のコースレイアウト

左はやや狭いワンペナがあるが、右は広い。ドライバーを気持ちよくフェアウェイセンター方向に振り抜きたい。 ティーショットである程度距離がでれば、セカンドは平坦なライからの打ち降ろし。 やや距離が出ていないと、左足上りのセカンドショットとなる。 ツーオンを狙はないのであれば、打ち降ろしを降りきった、Aグリーン手前の平坦なライを狙い、サードショットでピンに絡めたい。

詳細を見る

No.2 PAR 4Back(AG)330Y
ボタン
No.2のコースレイアウト

ティーショットは左OBに気を付け、フェアウェイ右サイドの目標樹方向を狙いたい。 ロングヒッターならば、フェアウェイバンカーを越えた目標樹左上がベスト。 いずれにしても、フェアウェイ右サイドがベストポジション。 セカンドショットはいずれのグリーンも打ち上げで砲台グリーンとなる。 コースレイアウトとライに方向性を惑わされないよう注意して、いずれのグリーンもピン手前に付けたい。

詳細を見る

No.3 PAR 3Back(AG)181Y
ボタン
No.3のコースレイアウト

一方、フルバックでBグリーンでは約200ヤードの高難度のホールとなる。 谷筋からの風と、上空の風とで違う場合があるので、風をよく読み、ヘッドアップに注意して振り抜きたい。 なお、Aグリーン右方向は浅いOBラインがあるので注意。 ABグリーンともやや砲台となっているため、キャリーで運びたい。 双方のグリーンにガードバンカーがあるが、難易度低め。入れてしまっても、ボギー以内の希望は十分にある。

詳細を見る

No.4 PAR 4Back(AG)395Y
ボタン
No.4のコースレイアウト

北2番、東2番、東6番と並んで難易度の高いホール。 ティーショットはフェアウェイバンカーの左上がベストポジション。 フェアウェイは全体的に右に傾斜しており、セカンドショットで右へのミスを誘う。 また、セカンド地点から左のOBラインがグッと浅くなり、Bグリーンの場合はフェアウェイ左サイドからは狙いにくい。 ロングヒッターならば、バンカーを越えた先のフェアウェイを捕えれば、ショートアイアンでグリーンを伺える。 Aグリーンの場合は深いガードバンカーと、グリーン右サイドへ落としてしまうことを注意。やや、左から安全にグリーンを捕らえたい。

詳細を見る

No.5 PAR 4Back(AG)350Y
ボタン
No.5のコースレイアウト

右がやや狭く、左が広いレイアウト。ベストポジションは目標樹の左。フェアウェイの右サイドとなる。 なお、目標樹の裏にはフェアウェイバンカーが隠れているので、ロングヒッターは注意。 フェアウェイが全体的に右に傾斜しており、やや狭い右を嫌って左に逃げ過ぎると、強烈なつま先下がりのライからのセカンドショットを強いられる。 右も見た目より広いので、過度に怖がらず、意識をフェアウェイ右サイドに残して攻めたい。 グリーンは双方とも受けグリーン。傾斜が強いのでピン奥やピンハイはNGだ。

詳細を見る

No.6 PAR 4Back(AG)379Y
ボタン
No.6のコースレイアウト

天気の良い日は、レギュラーティから見えるクラブハウス越しに、富士山が望める。 ティーショットは二通り。 ドッグレッグの曲がり角となる、正面カート道上の平坦なライへ置きにいき、Aグリーン120~100ヤード、Bグリーン150ヤードほどのセカンドを残すか。 コースの右サイドに見える目標樹の上からショートカットし、打ち降ろしを降りきった平坦なフェアウェイまで運び、ウェッジでピンを狙うか。 前者は手堅い攻め、後者はクロスバンカーや、隣接ホールに突き抜けるリスクがあるものの、バーディチャンスを狙いやすい。 グリーンは双方とも砲台なので、キャリーで捉えたい。

詳細を見る

No.7 PAR 4Back(AG)360Y
ボタン
No.7のコースレイアウト

ティーショットはフェアウェイバンカーの左がベストポジション。 ロングヒッターはフェアウェイバンカーを越えた先に運び、セカンドをショートアイアンでピンを狙いたい。 Bグリーンの場合、ティーショットでバンカーを嫌って、左に逃げ過ぎるとグリーンを捕えにくい。 ティーショットで距離が稼げなかった時は、無理せずボギーオンに切り替える潔さも大切。 グリーンまで打ち上げており、グリーン面も見えないので、距離感をもって番手を選びたい。

詳細を見る

No.8 PAR 3Back(AG)155Y
ボタン
No.8のコースレイアウト

グリーンまではやや打ち降ろしているが、表示通りの距離を打ちたい。 どちらのグリーンでも距離は短く、ティによってはショートアイアンやウェッジでもグリーンを狙えるが、それだけに左へのミスに注意したい。 特にAグリーン左奥のバンカーから、ピンに寄せるショットは相当の難易度。 Bグリーンでは、ガードバンカーに注意。Bグリーン左サイドからならば、寄せワンの希望もある。 なお、Aグリーン手前のグラスバンカーは意外な罠。 思わぬ大けがを誘発させる事もあるので、アベレージゴルファーは特に注意したい。

詳細を見る

No.9 PAR 5Back(AG)521Y
ボタン
No.9のコースレイアウト

ティーイングエリアに立つと、右も左も狭く見えるが、双方さほど狭くなく、特に左は思いのほか広いので、恐れずドライバーを振り抜きたい。 ティーショットは二通り。フェアウェイセンターへ置くか、あえて左下へ落とすか。 フェアウェイセンター狙いは、FWバンカー左がベスト。ロングヒッターならば桃の木まで運んで、ツーオンを伺える。 左の谷下の場合は、そこもフェアウェイ。ライもほとんど平坦。 セカンドの丘を越えるショットに苦手意識が無ければ、こちらの方がよいライに恵まれる可能性は大。 なお、レイアウト図ではストレートに見えるが、ショットのラインはややS字ドッグレッグとなるため、セカンドの方向には注意が必要。 フェアウェイ左サイドからは右へ、右サイドからは左へ狙いをずらされやすい。 セカンドショットでカート道付近まで運べれば、グリーンまであとわずか。 登りを計算したショットで、バーディチャンスを狙いたい。

詳細を見る

他のコースを見る ▲

  • お車でお越しの方
  • 電車でお越しの方

東名高速道路 吉田IC 周辺

東名高速道路 焼津IC 周辺

JR東海道本線 藤枝 周辺