Kochi黒潮カントリークラブ

コウチクロシオカントリークラブ

ShotNavi情報の更新

Update[マップ修正]Kochi黒潮カントリークラブ(2024-03-26) Kochi黒潮カントリークラブのコースデータ更新に伴うマップ修正を行いました。

Update[データ更新]Kochi黒潮カントリークラブ(2024-03-26) Kochi黒潮カントリークラブのコースデータを更新しました。

Update[高度データ修正]Kochi黒潮カントリークラブ(2023-04-30) Kochi黒潮カントリークラブ の高度データを更新しました

Update[コース情報変更] Kochi黒潮カントリークラブ(2023-01-19) [太平洋/暖流/黒潮アウト/黒潮イン]のコース情報を変更しました

Kochi黒潮カントリークラブの更新情報 >

太平洋詳細

PAR 36
 ヤード数 / Back: 3625Y Regular: 3300Y Ladies: 2610Y

ドラコン推奨ホールドラコン推奨ホール  ニアピン推奨ホールニアピン推奨ホール
※Noをクリックすると詳細ページに移動します。
15570530460
23205185125
34ドラコン推奨ホール440415260
44420360310
53ニアピン推奨ホール175160115
64395370310
74470405340
84420385290
95530490400
TOTAL36362533002610

ホール別解説

No.1 PAR 5Back570Y
ボタン
No.1のコースレイアウト

■コース戦略 ティーグラウンドからグリーンまでストレートのロングホール。見通しが良 く、プレッシャーは受けにくいが、左サイドの2つ目のバンカーは土手が高 く、入れるとショートアイアンでのレイアップをお薦めする。風が吹き抜け るホールなので、風に乗せるか低く打つか決めて攻めたい。 ■グリーン 奥行きが36ヤードある受けグリーン。左奥にマウンドがありピンが左サイド にあるときは手前から攻めたい。

詳細を見る

No.2 PAR 3Back205Y
ボタン
No.2のコースレイアウト

■コース戦略 少し打ち下ろしのショートホール。グリーンは二段になっていて、右の上段 にピンがあるときは乗せるだけでも難しい。グリーン奥のバンカーからは下りになっており、技術が試される。 ■グリーン センター付近から三日月形に二段になっている。左の下段は受けており、手前から攻めると攻略しやすい。右の上段は傾斜は少なく全体的に曲がりは少ない。

詳細を見る

No.3 PAR 4Back440Y
ボタン
No.3のコースレイアウト

■コース戦略 右サイドに三連バンカーがあるため、ティーショットにプレッシャーがかかるミドルホール。左サイドにコントロールショットが望ましい。第2打地点はフラットだがグリーン面が見えないので距離を合わせづらい。 ■グリーン 手前が下っているためボールが止まりにくい。左サイドには手前から奥に向かって尾根があり、傾斜がかかるラインは非常に読みにくいのでグリーンセンターから攻めたい。

詳細を見る

No.4 PAR 4Back420Y
ボタン
No.4のコースレイアウト

■コース戦略 太平洋を一望できるミドルホール。最も海に近く、美しい景色だが風の影響を受けるホールでもある。しかし、あまり距離はなくティーグラウンドからグリーンまでなだらかに下っているため低いボールが効果的である。 ■グリーン 全体的に左から右へと傾斜しているが見た目では感じにくい、ピンより右サイドに乗せておきたい。

詳細を見る

No.5 PAR 3Back175Y
ボタン
No.5のコースレイアウト

■コース戦略 ティーグラウンド前の大きな池とバンカーが視界に入るが距離が短いのでグリーンセンターを狙っていけばパーは取りやすい。ただティーグラウンドでは風を感じにくく、高い球を打つと風に落とされやすいので注意。 ■グリーン 全体的に受けグリーンで右サイドは手前から奥へ尾根がある。ピンより奥からのラインは読みにくく、距離を合わせることに徹したい。

詳細を見る

No.6 PAR 4Back395Y
ボタン
No.6のコースレイアウト

■コース戦略 やや打ち上げのミドルホール。第1打目はフェアウェイが左から右へ傾斜しているので、左サイドのバンカーの右を狙っていきたい。第2打目がつま先 下がり(レフティーはつま先上がりになり右へ飛びやすくグリーン右のバンカーに入れないよう注意して欲しい。 ■グリーン 大きな傾斜はないように見えるが奥から手前へ全体的に下っている。カップに対して左右のラインは見た目以上に曲がる。

詳細を見る

No.7 PAR 4Back470Y
ボタン
No.7のコースレイアウト

■コース戦略 数々のトラップがあり、プレーヤーの技術やマネージメントが必要となるミドルホール。フェアウェイが右から左へ傾斜しているため、第1打はフェアウェイの右サイド狙い。右の斜面にボールが止まった場合は、池の手前ヘレイアップした方が無難。グリーンはボールが止めにくく、奥へこぼれやすい。グリーン左手前からアプローチ勝負という選択肢も良いかもしれない。 ■グリーン ボールが止まりにくく、手前から奥へのアプローチやパッティングは注意が必要。左右、奥にマウンドがあり、それらを繋げるように小さな尾根がある。

詳細を見る

No.8 PAR 4Back420Y
ボタン
No.8のコースレイアウト

■コース戦略 ティーショットのねらい目は左サイドのバンカーの右側。左サイドの二連バンカーは絶対に避けておきたい。2打目以降はかなり打ち上げになり、距離のジャッジが難しい。 ■グリーン 左奥から右手前へ全体的に傾斜がある。ピンより奥につけると距離も合わせづらく、ラインも複雑なので手前から攻めたい。

詳細を見る

No.9 PAR 5Back530Y
ボタン
No.9のコースレイアウト

■コース戦略 ストレートのロングホールでロングヒッターなら2オンも可能なホール。しかしティーショットで左サイド2つ目のバンカーに入れると土手が高くレイアップを余儀なくされる。3打目勝負を挑まれるプレーヤーも残り50ヤード地点にある左サイドのバンカーだけは避けたい。 ■グリーン グリーンセンターラインに手前から奥まで左右に二分するかの様に尾根がある。ピンサイドに乗せなければ1パットは難しい。

詳細を見る

他のコースを見る ▲

  • お車でお越しの方
  • 電車でお越しの方

高知自動車道 南国IC 周辺

飛行機 高知龍馬空港 周辺

JR土讃線 土佐山田 周辺

    該当なし