十勝カントリークラブ

トカチカントリークラブ

ShotNavi情報の更新

Update[高度データ修正]十勝カントリークラブ(2023-07-09) 十勝カントリークラブ の高度データを更新しました

Update[高度データ修正] 十勝カントリークラブ(2023-06-30) 十勝カントリークラブの高度データを更新しました

十勝カントリークラブの更新情報 >
コース画像

アウト詳細

PAR 36
 ヤード数 / Back: 3239Y Regular: 3077Y Ladies: 2825Y

ドラコン推奨ホールドラコン推奨ホール  ニアピン推奨ホールニアピン推奨ホール
※Noをクリックすると詳細ページに移動します。
14414396350
24347342315
33ニアピン推奨ホール146134111
44337298282
55549529515
64ドラコン推奨ホール398388368
74338332304
83182170148
95528488432
TOTAL36323930772825

ホール別解説

No.1 PAR 4Back414Y
ボタン
No.1のコースレイアウト

ストレートで最長のパー4。第1打はフェアウエー中央か左寄りが好位置。右の木立は禁物。 第2打はグリーン手前が左に傾斜しているので、グリーン右サイドが狙い目。 ロングヒッターの2打目はダウンヒルとなる。

詳細を見る

No.2 PAR 4Back347Y
ボタン
No.2のコースレイアウト

セカンド地点から打ち上げのパー4。第1打はフェアウエー中央、柏の右が狙いめ。250y付近からフェアウエーが狭くなっており、ロングヒッターのドローボールは危険だが、アベレージゴルファーの球の落ち場所は広い。2打目は打ち上げなので、大き目のクラブを選択すること。グリーンは前後の傾斜が強くパッティングは慎重に。

詳細を見る

No.3 PAR 3Back146Y
ボタン
No.3のコースレイアウト

4つのパー3の中で最も短い。打ち下ろしのホール。グリーンは横に長く3つのバンカーと木立が取り巻いている。右サイドと後方からのアプローチは難しく、スコアーを大きく乱すことがあり、花道を短めに攻めるのが最善策。 春と秋はアゲインスト・ウインド(西風)が強いため、クラブの選択に注意が必要。

詳細を見る

No.4 PAR 4Back337Y
ボタン
No.4のコースレイアウト

全体に軽く右に傾斜しており、右はバンカー。白樺の木立が密生している。 第1打は左サイドの木立の右端が狙い目だが、寄り過ぎるとスタイミーになる。2打目からは打ち上げとなるので、クラブの選択に注意が必要。グリーンは大きくてフラットだが、固めでアプローチは注意が必要。パッティングは比較的易しい。

詳細を見る

No.5 PAR 5Back549Y
ボタン
No.5のコースレイアウト

かなり距離のある右ドッグレッグのパー5。右サイドのバンカーは超ロングヒッターなら超えるが、2オンが狙えないなら、センターキープが得策。2・3打目は左傾斜となっており、右の林に添って打つと距離が稼げるが深入りは禁物。 ティーグラウンドからは、牧歌的風景を通して遠く日高山脈が望める。

詳細を見る

No.6 PAR 4Back398Y
ボタン
No.6のコースレイアウト

OBがなくフェアウエーも広びろとしたストレートのパー4。セカンド地点が軽く右に傾斜しているので、第1打はフェアウエーセンターか左狙いで思い切って打てる。2打目からわずかに昇りでグリーンと手前は右傾斜になっているので、大き目のクラブでグリーンセンターか左を狙う。グリーンはいわゆるポテトチップスの形状で微妙なアンジュレーションがあり、ラインを読み切るのは至難。

詳細を見る

No.7 PAR 4Back338Y
ボタン
No.7のコースレイアウト

打ち上げでストレートのパー4。第1打は中央白樺の右がベストポジション。 グリーンの手前が右傾斜になっているので、中央か左から攻めたい。 砲台グリーンは、横長で奥から右手前に向かって早いので、グリーンオーバーは避けたい。

詳細を見る

No.8 PAR 3Back182Y
ボタン
No.8のコースレイアウト

グリーンは大きく打ち下ろしのパー3。後方の法面は急で木立も込んでおり、オーバーしないよう短めのクラブで攻略したい。左の丘はOB、右サイドからは高低差もあり、木立がスタイミーになる。

詳細を見る

No.9 PAR 5Back528Y
ボタン
No.9のコースレイアウト

ティーショットは中央の松が目標。豪快なショットをしたい。2打目はフェアウエーセンターから左を狙うとアプローチが楽になる。 グリーンは見た目ほど受けておらず、手前から奥に向かって早く、後方と右サイドからのアプローチは難しい。上級者は2オンも可能で、果敢に攻めてバーディーを狙いたい。

詳細を見る

他のコースを見る ▲

  • お車でお越しの方
  • 電車でお越しの方

道東自動車道 音更帯広IC 周辺

飛行機 帯広空港 周辺

    該当なし