New!みちびきL1S対応高低差情報白黒液晶海外対応

Shot Navi NEO2HP

こちらは NEO2 HP専用です。NEO2, NEO2 Lite では使用できません。

現在 Shot Navi NEO2 HP の最新のバージョンは 3.08 です

「FSERR」と表示されて起動できなくなった場合の復旧方法はこちら
「system」フォルダを削除してしまった場合や、フォーマットしてしまった場合の復旧方法はこちら

Shot Navi NEO2HP ソフトウェア(ファームウェア)のバージョンアップ方法

本データはShot Navi NEO2 HP にインストールされているナビソフトを更新するデータファイルです。

[主な修正/改善内容]
  • ver 3.08R
        互換パーツへの対応
  • ver 3.07R
        手動検索で一部ゴルフ場名が表示できずにフリーズしてしまっていたのを修正
  • ver 3.06R
        5秒間残距離が999だった場合に、そのゴルフ場内で別のホールにいないか検索をする機能を追加
  • ver 3.04R
        グリーン内判定の見直し
  • ver 3.03R
        GPS安定性の向上
  • ver 3.01R
        初期ファームウェア

ソフトウェア概要

名称 Shot Navi NEO2 HP 用ソフトウェア修正プログラム
対象製品 Shot Navi NEO2 HP
使用環境 本体とPCをmicroUSBケーブルにて接続
転載条件 許可無く転載不可

注意事項 使用条件

本データには「使用許諾契約書」がございます。ダウンロード前に下記の使用許諾契約書を必ずお読みください。
ダウンロードを開始された場合には本許諾書に同意されたものとさせていただきます。
使用許諾契約書
本ソフトウエアをご使用になる前に、下記の使用条件をよくお読みください。
ご使用になられた時点で、下記使用条件に同意してテクタイト株式会社(以下テクタイトといいます。)との間で契約が成立したものとさせていただきます。
1. 本ソフトウエアおよびその複製物に関する権利はその内容によりテクタイトまたはテクタイトのライセンサーに帰属します。
2. テクタイトは、本ソフトウエアのユーザー(以下ユーザーといいます。)に対し、本ソフトウエアをShot Navi NEO2とPCを接続し各種サービスを利用する目的で本ソフトウェアを使用する非独占的権利を許諾します。
3. ユーザーは、本ソフトウエアの全部または一部を修正、改変、リバース・エンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブル等することはできません。
4. テクタイトおよびShot Navi NEO2の製造元メーカーは、本ソフトウエアがユーザーの特定の目的のために適当であること、もしくは有用であること、または本ソフトウエアに瑕疵がないこと、その他本ソフトウエアに関していかなる保証もいたしません。
5. テクタイトおよびShot Navi NEO2の製造元メーカーは、本ソフトウエアの使用に付随または関連して生ずる直接的または間接的な損失、損害等について、いかなる場合においても一切の責任を負いません。
6. ユーザーは、日本国政府または該当国の政府より必要な許可等を得ることなしに、本ソフトウエアの全部または一部を、直接または間接に輸出してはなりません。


Shot Navi NEO2 HP のソフトウェア更新を行うには本体とPC等をmicroUSBケーブルで接続し、ファイルを所定の場所にコピーしてください。
下記手順はウェブブラウザ Iternet Explorerでのインストール方法です。

1. バージョンの確認方法


[クリックで拡大]

「メインメニュー」から「バージョン」を選択すると現在のバージョンを確認することができます。

2. ソフトウェア・アップデートファイルをダウンロード

タイプ 1「SN:N2H08」以外の方

neo2hp_update.zip

タイプ 2 「SN:N2H08」の方

neo2hp2_update.zip

左のダウンロード ボタンをクリックしてダウンロードしてください。

※ご注意
本体裏面記載のシリアルナンバーが「SN:N2H08」で始まる番号の場合は、タイプ2を、それ以外(「SN:N2H07」など)の場合は、タイプ1の方をダウンロードしてください。
このページの以降の説明で、ファイル名「neo2hp2_update.zip」は「neo2hp_update.zip」と同じものとして進めてください。

3. PCにダウンロードし保存、解凍します


[クリックで拡大]

ファイルのダウンロード画面が表示されたら
名前を付けて保存
をクリック

※ 『名前を付けて保存』 がない場合は、
保存 をクリックしてください。


デスクトップに
neo2hp_update( .zip )
というデータが保存されます。

※ ブラウザや設定によっては、自動的に「ダウンロードフォルダ」等に保存される場合もあります。
お使いの環境に合わせて読み替えて操作してください。

4. 保存した「neo2hp_update.zip」ファイルを展開する


[クリックで拡大]

保存したデータの展開(解凍)を行います。
保存したファイルのアイコンの上で右クリックを押し、メニューの
すべて展開...
を選択します。

※ お使いの環境により表示が異なる場合があります。
※ 別の圧縮展開ソフトをインストール済みの方はそちらのツールの方法で展開を行ってください。

[クリックで拡大]

neo2ex.upd というファイルが存在していることを確認してください。
systemというフォルダがあることもあります。

5. Shot Navi NEO2 HP とPCをmicroUSBケーブルで接続する


[クリックで拡大]

本体下部のUSBカバー を開け、
付属のUSBケーブルでPCと接続します。

※ 初めて接続する場合は、認識までに時間がかかることがあります。
※ ケーブルはしっかりと奥まで差し込んでください。正しく差し込まれていないと、充電表示になってもPCで認識できないことがあります。

6. 本体にデータをコピーする


[クリックで拡大]

本体とPCをUSB接続後、
マイコンピュータ(又はコンピュータ) より、
NEO2 (E:) を開いてください。

※ NEO2 (E:) の "E" は環境により、アルファベットが異なる場合があります。
※ 「リムーバブルディスク」と表示されている場合があります。


[クリックで拡大]

NEO2 HP本体のフォルダに先ほど展開した
neo2ex.upd(存在する場合はsystemフォルダも一緒に) ファイルを選択し、ドラッグアンドドロップでコピーします。

コピーが完了するまでお待ちください。


[クリックで拡大]

コピーが完了したら、タスクバーの右方にある USBマーク を>クリックし、本体からUSBケーブルを抜いてください。

7. ソフトウェア更新


[クリックで拡大]

USBケーブルを抜くと、自動的にファームウェアの更新が行われます。
完了すると自動的に電源がきれます。

これで最新のソフトウェアへの更新作業は全て完了です
※ ファームウェア更新後、起動に失敗する場合は、USB差込口横のリセットボタンを押して、再起動してみてください。
※ 再起動しても状況が変わらない場合は、手順5よりやり直してみてください。






FSERR と表示されて起動できなくなった場合

「FSERR」と表示されて起動できなくなってしまった場合は、下記手順をお試しください。

1. Shot Navi NEO2 HP とPCをmicroUSBケーブルで接続する

本体下部のUSBカバー を開け、
付属のUSBケーブルでPCと接続します。

※ 初めて接続する場合は、認識までに時間がかかることがあります。
※ ケーブルはしっかりと奥まで差し込んでください。正しく差し込まれていないと、充電表示になってもPCで認識できないことがあります。

2. NEO2 HP 本体の中身のフォルダを確認する

PCと接続が完了し、NEO2 HP 端末内に 「system」「data」というフォルダが存在した場合には、「SYSTEMフォルダを削除してしまった場合」の手順に沿って、systemフォルダの修復をお試しください。
そうでない場合は、次の手順をお試しください

3. NEO2 HP 本体のフォーマットを行う

上記手順で復旧しない場合には、NEO2 HP のフォーマットを行ってください。
【重要】
フォーマットを行うと、すべてのデータが消去されます。
フォーマット対象が、間違いなく NEO2 HP であることをご確認ください。
フォーマットの方法は、OSによって異なります。

[Windowsでのフォーマット例]
NEO2 HP のドライブにカーソルを合わせ、右クリックをします。(別のドライブと間違えないように十分ご注意ください)
※画像の例では「USBドライブ」と表示されていますが、「リムーバブルディスク」など別の表記になることもあります。
※画像の例では「D:」となっていますが、お使いの環境によって変わります。

出てきたメニューから「フォーマット」を選択します。
フォーマットのメニューが出るので、「開始」を押してください。(ファイルシステムは、「FAT」 か 「FAT32」 であれば問題ありません)
フォーマット完了までお待ちください。

フォーマット自体ができない場合は、本体故障の可能性があります。カスタマーセンターまでお問い合わせください。

4. データを復旧する

フォーマットが完了したら、「SYSTEMフォルダを削除してしまった場合」の手順に沿って、systemフォルダ、dataフォルダを復旧してください。
それでも復旧しない場合は、カスタマーセンターまでお問い合わせください。






SYSTEMフォルダを削除してしまった場合

NEO2 HP 本体のファイルを削除してしまった場合や、フォーマットしてしまった場合は、下記手順で「system」フォルダを復旧し、「ゴルフ場データの更新」ページから必要なゴルフ場データをダウンロードしてコピーすることで復旧させることができます。

1. 「system」データをダウンロード

左のダウンロード ボタンをクリックしてダウンロードしてください。

2. PCにダウンロードし保存、解凍します

ファイルのダウンロード画面が表示されたら
名前を付けて保存
をクリック

※ 『名前を付けて保存』 がない場合は、
保存 をクリックしてください。


デスクトップに
neo2hp_system( .zip )
というデータが保存されます。

※ ブラウザや設定によっては、自動的に「ダウンロードフォルダ」等に保存される場合もあります。
お使いの環境に合わせて読み替えて操作してください。

3. 保存した「neo2hp_system.zip」ファイルを展開する

保存したデータの展開(解凍)を行います。
保存したファイルのアイコンの上で右クリックを押し、メニューの
すべて展開...
を選択します。

※ お使いの環境により表示が異なる場合があります。
※ 別の圧縮展開ソフトをインストール済みの方はそちらのツールの方法で展開を行ってください。

systemというフォルダと、club.txt というファイルが存在していることを確認してください。

4. Shot Navi NEO2 HP とPCをmicroUSBケーブルで接続する

本体下部のUSBカバー を開け、
付属のUSBケーブルでPCと接続します。

※ 初めて接続する場合は、認識までに時間がかかることがあります。
※ ケーブルはしっかりと奥まで差し込んでください。正しく差し込まれていないと、充電表示になってもPCで認識できないことがあります。

5. 本体にデータをコピーする

本体とPCをUSB接続後、
マイコンピュータ(又はコンピュータ) より、
NEO2 (E:) を開いてください。

※ NEO2 (E:) の "E" は環境により、アルファベットが異なる場合があります。
※ 「リムーバブルディスク」と表示されていることもあります。

NEO2本体のフォルダに先ほど展開した
systemフォルダと club.txt を選択し、ドラッグアンドドロップでコピーします。

コピーが完了するまでお待ちください。

6. ゴルフ場データ復旧

コピーが完了したら、つづけてゴルフ場データをコピーしてください。
ご利用になるゴルフ場データのみコピーしても動作に問題はありません。
ゴルフ場データのダウンロードはこちら

7. 完了

完了したら、再起動して動作をご確認ください。

ShotNaviファミリー現行機種

  • NEW!カラー液晶オートメジャーみちびきL1Sフェアウェイナビ活動量高低差情報高低差マップ海外対応

    Crest

    こだわりのデザイン、高精細カラー液晶、オートメジャー、レイアウト、FWナビ、みちびきL1S

  • NEW!カラー液晶みちびきL1Sフェアウェイナビ活動量高低差情報高低差マップ海外対応

    W1 Evolve

    高精細カラー液晶、コースレイアウト、FWナビ、みちびきL1S対応のシリーズ最高峰モデル

  • NEW!カラー液晶みちびきL1Sフェアウェイナビ心拍活動量高低差情報海外対応

    HuG Beyond

    カラー液晶、コースレイアウト、フェアウェイナビ、みちびきL1S対応のフルスペックナビ

  • NEW!白黒液晶
    音声案内みちびきL1S
    高低差情報海外対応

    NEO2 HP

    NEO2シリーズ最新モデル。みちびき L1S対応!サブメーター測位も可能なゴルフナビ

  • 白黒液晶みちびきL1S海外対応
    心拍活動量
    フェアウェイナビ高低差情報

    Shot Navi HuG-FW

    みちびきL1S対応、フェアウェイナビ搭載。心拍数や活動量も計測できるマルチなゴルフナビ

  • レーザー距離計測器高低差計測

    Laser Sniper X1 Fit

    軽量・コンパクトなレーザ距離計測器!シーク機能や高低差、目安距離など機能も充実

  • 音声案内海外対応

    Shot Navi V2

    業界最小・最軽量クラスのボイスナビ。電源を入れて距離が知りたいときにボタンを押すだけの簡単仕様

  • 白黒液晶心拍活動量

    Shot Navi HuG

    心拍・活動量計付き時計型GPSゴルフナビ。日常の歩数などの確認などにも。データ更新により海外ゴルフ場にも対応

  • 白黒液晶
    音声案内海外対応(NEO2)

    NEO2/NEO2 Lite

    ショットナビシリーズを代表するスタンダードなGPSゴルフナビ。機能を制限しリーズナブルになったLiteも好評

  • 白黒液晶海外対応

    Shot Navi W1-GL

    海外でも使える腕時計型ゴルフナビ。いつものナビで海外でも安心プレー!。(FWナビ非搭載)

  • 白黒液晶フェアウェイナビ

    Shot Navi W1-FW

    腕時計型GPSゴルフナビの大定番!取り出し不要で直ぐに残距離が確認でき、フェアウェイナビ機能も搭載

  • 白黒液晶音声案内

    Shot Navi V1

    音声と画面でナビゲーション!色んな使い方ができるハイブリッドタイプ