八戸ゴルフ倶楽部
-
アウト
PAR 36 ヤード数 Back: 2950Y Regular: 2585Y Ladies: 2230Y
アウト詳細
ヤード数 / Back: 2950Y Regular: 2585Y Ladies: 2230Y
ホール別解説
No.1 PAR 5Back530Y
ボタン
ティーイングショットは左側堤防の圧迫が気になり右に打ち出し易い。フェアウェイ真ん中の小さな木を目印に打ちたい。 2打目は中央のクロスバンカーに注意。 小さめの砲台グリーンなのでパーオンは難しい、右側から攻めたい。また、グリーンオーバーはバンカーで奥からは難しい。 |
No.2 PAR 4Back320Y
ボタン
左側堤防を越えるとOB。右側には池があるのでフェアウェイをキープしたい。 受けグリーンで絶妙の傾斜があり、グリーン手前には水路と左側にはバンカーが控える。とくにラフからの2打目は気をつけたい。 |
No.3 PAR 3Back160Y
ボタン
左側はOBエリアとバンカーがあるので引っかけに気をつけたい。 グリーン奥はバンカーに囲まれているのでグリーンオーバーからは非常に難しくなる。手前から攻めたい。 東風(やませ)と西風の影響を受け易く、クラブ選択など風向き対策が要求される。 グリーンは比較的広いが左側への傾斜が大きくアンジュレーションに悩まされる。 |
No.4 PAR 4Back280Y
ボタン
折り返しホールで、西に向かってのショット。 左側が川でOBに注意。210ヤード付近に水路がありクラブ選択が大切。 グリーンは横長で奥行きが狭くグリーンオンさせることが難しい。グリーン前後と左にバンカーがある。ピンポジションによって攻め方を考慮したい。 ティーイングショットで、2打目をロフトの大きいクラブで打てる距離まで飛ばすのがコツ。 |
No.5 PAR 4Back390Y
ボタン
左側に川、右側200ヤード付近に池がありフェアウェーセンターが狙いとなる。 ミドルの一番長いホールで、2打目の距離が長く、とくに西風(アゲインスト)が強いと難易度が非常に高くなる。さらにグリーンのアンジュレーションのきつさも難しいホールにしている。グリーン右側のグラスバンカーと奥のバンカーに注意。ピン手前から攻めたい。 |
No.6 PAR 4Back330Y
ボタン
左側は川でOB。フェアウェイ260ヤード付近やや右に池があり、風向きによってクラブ選択に留意。 フェアウェイ右のラフからの2打目は池ポチャに注意。 微妙なアンジュレーションのグリーンは大きく比較的攻めやすいホール。 |
No.7 PAR 3Back145Y
ボタン
|
No.8 PAR 4Back295Y
ボタン
|
No.9 PAR 5Back500Y
ボタン
折り返しホール。右側の川と手前の水路が気になる打ち下ろし。 ティーイングショットはフェアウェイ右の川端柳の左、センター遠目の3本鉄塔の中央を目印に打ちたい。右の川OB、左の1ペナが出やすいので要注意。OBは特設ティーからとなる。特設ティーから160ヤード付近に池がある。 2打目または3打目で西風が強い時、グリーンオーバーはOB。 グリーン手前はガードとなるマウンドに囲まれているので花道狙い。 |
最新のSCOログ
- 2020-05-31
名無しのゴルファーさん
ストローク:0(アウト/---:0/0)
まずまず 詳細を見る > - 2016-01-03
アキレスさん
ストローク:116(アウト/アウト:62/54)
今年初打ちです。 詳細を見る > - 2013-06-24
やまちゃんさん
ストローク:81(アウト/---:43/38)
暑かった 詳細を見る >
周辺のゴルフ場
- お車でお越しの方
- 電車でお越しの方