ベネフィット・ステーション
電話によるお問合せ・お申込は「03-4582-2515」まで
ゴルフTOP お問い合わせ ご利用規約 コンペ予約
PGMマリアゴルフリンクス
ピージーエムマリアゴルフリンクス
メンバーコース
旧:キミサラズゴルフリンクス
ゴルフ場情報コースデータ
 アウト

 No.1
PAR 4
DISTANCE 329
[ホール情報]
ティーグラウンドからみるフェアウェイは広いがドライバーショットの落としどころは限られる。曲げると右がOB、左が”レインジャーハザード”と呼ばれる深いラブグラス。山裾からバンカーを結ぶラインを目標に、第2打がねらえるポジションをキープしたい。

 No.2
PAR 3
DISTANCE 155
[ホール情報]
ティーグラウンドからグリーンまで左側に池が続く。無視するにしてはあまりにも大きく水面 が視界に飛びこむ。それだけ第1打はリラックスすることがポイントだろう。直接グリーンをねらうよりも花道から攻めていくくらいの気持ちのゆとりが必要だ。

 No.3
PAR 5
DISTANCE 485
[ホール情報]
フェアウェイの左はドッグバレーでOBゾーンとなる。ねらいを右バンカーに定めて正確なティーショットを放ちたい。ターゲットエリアが狭いだけに第1打はアイアンで攻めてゆくのも手だ。

 No.4
PAR 4
DISTANCE 303
[ホール情報]
距離の短いミドルだが170ヤード付近は右からウォーターハザードがせりだしているのでロングドライブを強いられる。第2打は右がブラインドになるからねらいは左方向。このホールはフェアウェイが広くフラット。思い切りのいいショットを飛ばしたい。

 No.5
PAR 4
DISTANCE 324
[ホール情報]
ティーグラウンドに立つと右手前にはバンカー左後方には月面 を思わせるクレーターが見え、このふたつが第1打の目標方向となる。攻め方は2通 りあって、バンカー方向からならリスクもあるが、次がねらいやすく、クレーター方向へはボールを運びやすいがグリーンまでは遠くなる。

 No.6
PAR 3
DISTANCE 145
[ホール情報]
距離のない池越えのショートホール。第1打はねらいどころは当然グリーンではあるのだが逃げ場はないに等しい。アゲインストの時が多くクラブの選択に迷うホールだ。

 No.7
PAR 5
DISTANCE 486
[ホール情報]
左右OB。狭い打ちおろしのロングだがイージーホールといえる。第1打のターゲットは、左のバンカー方向。右バンカーを越えれば2オンもねらえなくはないがギャンブルと心得たい。

 No.8
PAR 4
DISTANCE 383
[ホール情報]
距離のたっぷりある打ちおろし。視界は開け楽な気分でティーグラウンドに立てるが、次打のことを思うと正確さを考えあわせて打たなければならない。広いフェアウェイも左に打つとグリーンがブラインドになる。ねらいどころは池の左手前、ここだけがグリーンに対して正面 のポジションとなる。

 No.9
PAR 4
DISTANCE 396
[ホール情報]
8番より短いミドルだが視覚的にはそれより長く感じるホールだ。好位 置をキープするにはどうしても飛ばそうという意識が先行する。フェアウェイは広いが難易度一番ということを念頭に入れておこう。

 イン

 No.1
PAR 5
DISTANCE 434
[ホール情報]
10番のロングの第1打は打ちおろし、広いランディングポイントを用意してはいるが次を考えたショットが必要だ。ねらいは両サイドにバンカーのあるフェアウェイセンター。右へ曲げると膝までもあるラブグラスにつかまってしまう

 No.2
PAR 3
DISTANCE 136
[ホール情報]
ティーグラウンドに立つと海辺の砂浜か日本庭園の白砂かとまどわされる。このコースはフラットだが、第1打はワンクラブ上のクラブで攻めるのがコツ。ティーショットで風を察してもグリーン上空は必ずしも同じ状態ではないことをピンの旗のゆらめきで確認したい。

 No.3
PAR 4
DISTANCE 345
[ホール情報]
短いミドルだが左のバンカーまでは200ヤード弱。それだけにドライバーにこだわらずベストポジションに落とせるクラブの選択が第1打のコツだろう。幅の狭いフェアウェイに圧倒されて手前のラブグラスにつかまったらOB。

 No.4
PAR 4
DISTANCE 368
[ホール情報]
ティーグラウンドに立つと前方にタワーが見える。ターゲットはその方向。左手前からラブグラスの深い茂みが横たわるが意識せずにドライバーショットを放ちたい。アゲインストの風の吹くことの多いロケーションだけに、次をねらうにはフェアウェイの左右に配されたマウンドのセンターをキープすることがパーセーブの条件だ。

 No.5
PAR 5
DISTANCE 489
[ホール情報]
このホールは攻略法がふたつある。ベーシックで安全な攻め方をするなら左バンカー後方のフェアウェイに落として第2打は桜の木方向へ、そしてスリーオン。もう一つは第1打を右の山裾ねらいで第2打でのせる。こちらはリスクがともなうが、成功への代価も大きく、飛ばし屋ならばぜひチャレンジしてみたい。

 No.6
PAR 4
DISTANCE 428
[ホール情報]
やや左ドッグレッグの距離のあるミドル。第1打はバンカー越えとなり、そのアゴのあるバンカーは200ヤードにもわたってフェアウェイの両サイドに沿う。左へ曲げたら難物となるホール。ターゲットを前方の桜の木に定める。

 No.7
PAR 4
DISTANCE 367
[ホール情報]
第1打のターゲットはなかでもひときわ小高いふたつのマウンドの間。前後にはだかるバンカーもプレイヤーの心理を圧倒するがキャリーで越えるには問題なく、そこをクリアすればベストポジションは得られる。

 No.8
PAR 3
DISTANCE 136
[ホール情報]
.「遠くへ飛ばすのではなく、ポイントからポイントへボールを運ぶ」という設計者のコンセプトは随所に反映されているが、その集大成ともいえるのが17番だ。池の中に浮かぶグリーンは絶景に値するが、プレイヤーには緊張感を助長するターゲットに過ぎない。ナイスオンか否か、まさに天国と地獄が同居する名物ホールだ。

 No.9
PAR 4
DISTANCE 335
[ホール情報]
視覚的にはあたかもフェアウェイの半分を占めるようなバンカーは、ティーショットの落としどころをむずかしくさせている。距離的には問題のない池越えのミドルホールだが風の影響を受けやすく、スライスでもしようものならさらにやっかいになる。ターゲットは左バンカーねらい。


トップへ戻る

(c) ShotNavi